水ナスの北野農園|大阪泉州より生産・通販 » 夏に食べたい!水なすのスタミナそうめん


Warning: Use of undefined constant vegetable - assumed 'vegetable' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kitanofarm/kitanofarm.com/public_html/kf/wp-content/themes/kitanofarm/single-cp-recipe-mizunasu.php on line 16
  • 北野農園の畑から朝採りたての水なすを直送します!
食欲が落ちる時期に、香りでそそるスタミナ麺で夏バテ解消!

夏に食べたい!水なすのスタミナそうめん

  • 炒める
  • 難易度(3段階中)  ★★
  • 調理時間 20分

材料

材料人数:4人分~
水なす 1個
枝豆 1袋
にら 1束
豚ミンチ肉(あいびきでもOK) 100g
ごま油 大さじ1
☆にんにくしそごま醤油 大さじ2.5
塩、胡椒 少々
ごま 飾り
そうめんのつゆ(市販のものでOK) 2人分


☆にんにくしそごま醤油の材料

青じそ 約30枚
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ1
大さじ1
ごま油 大さじ1
にんにくスライス 1片

作り方

  • A
  • B
  • C

にんにくしそごま醤油作り。

  1. 醤油、みりん、酒は耐熱容器に入れて、レンジで800W1分ほどチン(煮切る)。荒熱が取れたら、ごま油、にんにくスライスを入れる。
  2. 青じそは、広げて塩(分量外)をふり、水洗いしてしっかりと水気をふきとる(あく抜きのため)。1のにんにくごま醤油の液に2の青じそを漬けて1晩冷蔵庫で寝かせる。

水なすのスタミナそうめん作り

  1. 大きな鍋にお湯をわかしておく。水なすは横に1/2に切ってから、縦に薄切り。にらは、細かく切っておく。水なすもにらも軽く水につけてからよく水気をとっておく。そうめんのつゆは冷蔵庫でしっかり冷やしておく。
  2. 枝豆は、よく水洗いし、水気をとって耐熱皿に広げて並べ、上から塩(分量外)を適量ふり、ラップをして800W約3分30秒チンする。荒熱がとれたら、豆を取り出しておく。
  3. フライパンにこめ油を熱し、塩、胡椒をした豚ミンチを入れて色が変わるまで中火で炒め、枝豆も加えて炒める(写真A)。にらも加えて炒め(写真B)、さらに水なすも入れて炒める(写真C)。にんにくしそごま醤油の液体をまわし入れ、味が足りなければ塩、胡椒で味をととのえる。
  4. 沸騰した鍋で、そうめんを2人分表示通りに茹でて、氷水でしっかりとしめ、よく水気を切る。
  5. 器に4のそうめんを盛り付け、上に3をたっぷりとのせ、上からそうめんのつゆをまわしかけ、ごまをふってできあがり。

ひとこと

生でも食べられる水なすは軽く炒めてあげて、ジューシーさを残してください。 にらやにんにくしそごま醤油の香りで、食欲が落ちる夏でももりもり食べられちゃいます! 水なすのジューシーさは、にらや青じその香りとマッチし、さらに夏野菜の枝豆との相性も抜群です!

ワンポイント

水なすは、縦に繊維にそって切ることで、あくを出さずに甘みを感じられるようになります。 枝豆は、水で茹でるより、レンジでチンがオススメです! にんにくしそごま醤油は、今回液体しか使っていませんが、漬けた青じそを刻んでこのそうめんにのっけてもおいしいです! また、青じそはおにぎりを作り、それに巻いたりしてもまたとってもおいしいです! 青じそには、殺菌効果もあるので、この傷みやすい時期にもってこいの食材です!美肌効果も期待できます!
印刷ページへ印刷するには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない場合には左図のページからダウンロードできます。(無料)
◆レシピ考案◆
flourbee 「Flour bee*のカフェオーナー・野菜ソムリエ」  山﨑 こず恵
パンやお菓子の教室で学びつつ、バリスタとしてのスキルアップのため、シアトル系のカフェで修業後、カフェをオープン。地元の素材を中心に、野菜や果物のおいしさをもっとたくさんの方に知ってもらいたいという想いから、野菜ソムリエとして活動中。カフェのメニューでは、積極的に地元素材を取り入れたメニューを開発。また、食品メーカーのリーフレット媒体でのレシピ考案や、野菜のおいしい食べ方、おうちカフェでの演出の仕方などを提案。毎月カフェの店頭で配布しているカフェデリレシピ「Flour bee* cahier」などを発行して、お客さまとお野菜を近づける役割も担う。 ホームページ⇒http://www.flourbee.com
レシピ一覧へ
オンラインショップ