こんにちは!
昨日の土壌分析調査に続いて今日はJAのエコ農産物調査!
大阪農の普及所に変わって、市役所農林課の方と農協から二名
来てくださいました。
エコ農産物は、農薬、化学肥料を従来より50%以上削減して栽培
していることが条件となり収穫前には圃場ごとにかならず調査が行われます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは!
昨日の土壌分析調査に続いて今日はJAのエコ農産物調査!
大阪農の普及所に変わって、市役所農林課の方と農協から二名
来てくださいました。
エコ農産物は、農薬、化学肥料を従来より50%以上削減して栽培
していることが条件となり収穫前には圃場ごとにかならず調査が行われます。
こんにちは!
タイトルからだとなんだかよくわからないと思われたんじゃないでしょうか?
しかしそのままの意味ですw
いつもお世話になっている大阪府農の普及所から依頼があり
大阪府が今後五年間かけて大阪府下の農地の炭素貯留量を
調査するのに協力させていただくことになりました。
最初はただ単に土壌分析くらいかな~と思っていたら、実はこの
土壌調査から将来環境に優しい農業が生まれる可能性があるそうで
なんだか壮大なことになっているようですw
簡単に説明すると、炭素は燃やすとCO2になって温暖化を促してしまう
んですが、土壌にすきこめば水分や養分を保持しやすい土壌構造を
作り出すとの事で、少ない肥料でよい作物ができる可能性があるそうです!
11月に入り今年も後2ヶ月になりました~^^;
月日の流れが激しすぎるような気がします。去年のこの時期は死にもの狂いで働いてましたから、それに比べるとまだ穏やかな年末が迎えれそうですwww
それはさておき、今日泉州水なすの種苗が届きました!!!
2007年どの水ナス生産が終わってからまだ2ヶ月あまり、2008年の準備が始まりました☆
水ナスの種苗は本当にちっぽけでかわいらしいです。こいつ達があんな凶暴な木に成長するとは誰が想像できたことでしょう・・・。
ここから冬を越し来年の3月頃には初出荷が迎えれるよう、毎日の管理が始まります☆シャンとしている苗、すでに茎が曲がり気味な苗その他にも、個性のある苗が我が家に来てくれました!!
これからの成長が楽しみで仕方ない秋の一日でした^^
ふと家業を継承して一般の人とは違う生活を送ってみると、
本当に日本と言う国の形の無さを感じる。。
こだわり、美徳、道徳、信念・・・
日本人が日本人たるための心が失われている。
俺も24歳で若さゆえかまったくわからない!
「男の品格」「女性の品格」「国家の品格」と品格に関する
書籍が次々にベストセラー化している。
みんな過去には必要なく思えた日本人としての美徳を
時代の流れ、激動の世界経済の中で日本人たる品格の重要性を
再認識し始めているようにも思う。
うちのおじいさんはもう80歳を越えているがそれこそまだ日本が
高度経済成長を迎える前、古き良き日本があった時代を生きていた
訳である種、侍魂のような信念を感じるときがある。
こだわりが尋常ではない。
しかし、一緒に生活しているとそれがうっとおしく感じてしまう。
本当に大切な事なのに・・・。
このまま若者が都会に集まり、年寄りは地方!
中央集権型でお金も良く回り日本も世界と同じレベルで成長している
かに見える。。でもそれって本当にいいのかな??
年寄りはうるさいから一緒に住みたくない。。
核家族で気軽にすごしたい。
地方はなんにもないしダサいから住みたくない。
都会はオシャレやしかっこいいからすみたい。
これで本当にいいのだろうか??
もちろん上記の内容にあてはまらない方もたくさんいてると思う。
でも都会に人が集まりすぎてる。
日本の古き良き文化を無視し、みながみな自分の欲求を追い求めすぎてる。。。。
このままではこの日本という国は絶対に崩壊する。
俺自身にも言えるし、このブログを読んでくれた方にも伝えたい!
自分だけでなくもっと周りを見よう!!
世界を見よう!!本当にこの国はやばすぎる!!!!!
国に頼るのはやめよう!!
政治家のための日本国では無く!この国は全日本国民の国なんやから!