
お陰様で農業祭大賑わいでした(笑) posted by (C)kitanofarm
こんにちは!
同じ貝塚市4Hクラブの西阪農園 西阪くんの結婚から一週間!
今度は貝塚市4Hクラブ会長としての大イベント農業祭!!
前日23日の準備から、中出農園の中出くんの結婚式もあり
おめでたい気持ちに浸りつつ、準備メンバーが少なめでなかなか
半分いじめられている気持ちになりつつそこは会長として余裕の表情を
無理やり見せつつww
集まってくれたメンバーの頑張りもあり準備は万全万端!!
今年は昨年の農業祭にくらべ野菜の市場価格が高く、お客さんたくさん
来てくれるだろうの予想どおり!当日はお客さんの熱気につつまれ
野菜は飛ぶように売れました^ー^
地域のお客様あっての私たち生産者なのです。
大阪の貝塚市の農業を担う若手農業者を応援する気持ちがある人が
どれくらいいるのかはさておきw
即売会は開始1時間でほぼ売れました✩
午後4時からの品評会野菜即売もほぼ完売!!
本当に仲間の協力があってこその農業祭成功!!
あとは第二子誕生と各所忘年会を残すのみ!!2013ほぼやりきったww
っと思いましたが、まだ2014年度産泉州水なす定植が終わってません!!
来年に向けての準備も着々と!
どうも嫁です。
最近セガレの事、生まれてくる赤ちゃんの事で不安がいっぱいの嫁です。
マタニティブルーですね。
セガレの時は妊娠というイベントに集中できていましたが、
2人目となれば子育て&妊娠とイベントが2つですから両方100%にできない不器用さ…
その上やはり目の前の物に集中してしまう性格、目の前に仕事があれば仕事、目の前にセガレがいれば子育てと…
やはり妊娠しているという事に集中していなかったのが事実です。
なので頭では分かっていても、自然と食事が不摂生になっていたり、
好きな物を好きなだけ制限せずに食べていたり…
作れる物を簡単に作って食べていたり…臨月になってやっと反省している自分に反省です…
セガレは食物アレルギーはないのですが、下の子に食物アレルギーがでないとは限りません…
もちろん食物アレルギーが出ようものなら120%母親が責められるんですよね。
もちろん責められるのが嫌で後悔してるわけじゃないです。
嫁が至らなかった為に赤ちゃんが不便な生活を送らなければならなくなると思うと心苦しいです。
ただただがむしゃらに頑張る時に頑張らなかった自分に後悔です。
仕事や時間のせいにしても仕方ないし…赤ちゃんが少しでも無事に健康に生まれてくるのを祈るばかりです。
昨日検診に行ってきました。37週。臨月突入。
少し小さいそうですが、もういつでも産んでも大丈夫なので、積極的に動き回ってください!!との事でした…。
しかし…全然準備してないし!!…と言ってもまだ頭も下がってきてないし、子宮口も開いてないし…
と余裕ぶっこいてますが…そろそろ本格的に準備したいと思います。
セガレはセガレなりに準備しているようです!兄として、なんだか一皮むけた様にしっかりしはじめております!!
昨日はカーズの肌着を着る!!と張り切ってワイルドにもトレーナーの上から着てそのままスーパーに行ったセガレさんです。
実にワイルドです。
ワイルドな兄に、おしとやかな妹…いや想像できない…この家におしとやか要素がどこにもない…
ワイルドな兄に、更にワイルドな妹…なんだか妙にしっくりくる…きっと2年後あたりはそんな家族になってる気がする。
なんだかそう考えると自然と口元も緩んできますね!!
準備頑張ろう!!
臨月に入りマタニティブルーに拍車がかかっている嫁です。
そんな事はさておき、昨日よりセガレが「ありがとう」という言葉を使い始めました。
2013年11月13日はセガレ、ありがとう解禁日です!!
しかもちゃんと使う所もバッチリの「ありがとう」です!!
セガレもしっかり人間として社会で頑張ってる証拠ですね!!
言葉もしっかりしてきたセガレさんですので、今以上に親子関係を密にしていかないといけません。
今まで言葉がなかった分、表情や心でしっかり繋がっていた嫁とセガレですが、
言葉というのは便利は便利だが、出る言葉が必ずしも感情と100%直結してるとは言えないのも事実です。
ただただ音にしただけの言葉を直球に受け止めるんじゃなく、言葉にしない本音を分かってあげられる母になりたいと思います。
どうも午前中はダウン気味だった嫁です。
なんだかんだ言っても葛藤なんて自分の頭の中での戦いであって答えは自分にしか出せません。
そして自分で自由に出せる答えなもんで、ふとした体調の変化だったり、気候の変化、目の前の景色で一気に答えが覆るもの。
にんげんだもん。
もう今日は仕事はせんっ!!…と決めていた嫁ですが…
洗濯物を干しに外へ行くと意外と暖かい…
午前中は温かく過ごしたもんだから体調もいい、
出荷の時間まであと少し、家族が頑張って出荷作業をしている…
嫁だってなんだかんだ言って仕事が嫌いなわけではない…責任感を持って仕事をしていないわけではない…
やるの?やらないの?…やるでしょ!!
お腹の赤ちゃんも元気に動き回ってくれています、少しばかり仕事をしました。
仕事しないでモヤモヤしていた気持ちもなんだかスッキリです。
にんげんだもん
結局嫁の葛藤なんでこんなもん。
自由なようで不自由なようで自由なんです。
答えは全て自分で見つける。見つけさせてもらえる自由に感謝。
何も言わない厳しさに、何も言わない優しさ。それが家族経営です。
血の繋がらない嫁が葛藤してるんだもん、血の繋がった家族はもっと葛藤してるでしょう。
にんげんだもん。