トマトはやっぱり赤が美味しく見えませんか?
黄色いトマト買いたいと思いますか?
僕は思いませんw
でもカラフルなトマト楽しいと思いませんか?
僕は凄くハッピーな気持ちになります!!見てるだけで楽しくなる
そんなところから子供たちは野菜を好きになってくれるかもしれない☆
そんな淡い気持ちを抱きつつ北野農園は今年もカラフルトマトに挑戦中!!

同じズッキーニの種をまいても形は全然違います☆
不思議やなぁ不思議やなぁ就農8年たついまも
その好奇心は変わりません。
野菜を育ていろんな方に食べていただきうれしいのは
もちろんの事、僕が農業をやっていて一番楽しいと感じるのは
命の不思議さに触れている時です。

ともあれズッキーニの成長の早さには驚くばかりです。
まだまだこれからが最盛期ですよ~^-^ズッキーニ祭じゃ~^^v
こんばんは☆
今日は嬉しいブログです^-^
何年か前に同じJA大阪泉州の泉州みつば部会さんから
「北野くん一回チラシ作ってみてよ~」と
依頼、製作させていただいたチラシを
気に入っていただき今回10月の泉州みつばイベントを
前にリニューアルしました!
JA大阪泉州は泉州水なす生産者はもちろん
泉州みつばや、泉州キャベツ!泉州たまねぎ
大阪春菊、木積たけのこなどなどいろんなお野菜目白押し!!
とにかくいろんな生産者さん頑張られてます!!
ぜひ泉州みつば店頭で見つけたときは選んでみてください^-^v

祖父と父が泉州水なすを生産しながらも
泉州の魂である泉州黄玉葱の復活に力を注いできた努力が
実りつつあります。
貝塚極早生の名で北野農園の人気商品の一つでもある
玉葱☆
北野農園は生産をしながら理解あるバイヤーさんや料理店さん種苗屋さんの
お陰でようやく一般的な品種として大手種苗会社さんや伝統種苗を扱う
種苗屋さんでもそのパッケージを見られるようになってきました!!!
泉州黄玉葱の祖 坂口平三郎さん
今井早生玉葱の祖であり泉州黄玉葱王の今井伊太郎さん
貝塚早生玉葱の祖 生長さん
日本の玉葱の歴史的人物であり大阪泉州の偉大な農業家の方々が
地域発展のためにと尽力された礎があったからこそ、数十年という短いスパンで
あるものの北野農園も泉州の農家の端くれとしてその復活に取り組ませて
いただけていることに感謝です。

とにかく泉州たまねぎも美味しいです!
伝統品種である貝塚極早生たまねぎも美味しいんです!!!
来年の5月はぜひまた北野農園の貝塚極早生たまねぎをよろしくお願い致します!!

今年もやってきました冬野菜播種の時期!!
今日はまずキャベツから☆泉州キャベツの代表格松波キャベツをしのぐ甘さ?!
と評判のあの品種も蒔きました!
これからが楽しみです^-^vワクワクドキドキ☆