記録用ブログです☆
2月14日大阪府さん主催の大阪産(もん)大商談会に初参加させて
いただきました!!
しかも6次化チャレンジ支援で開発された大阪お吸物もなかオンリーで^-^
たくさんの皆様にご試飲していただき思いのほかご好評で
中には商品化されてるのならすぐにでも契約させてほしいとの
お声もいただきました。
何より、加工部長(嫁)、農女子(従業員)二名で参加しての
快挙のため北野農園一同も大変よろこんでおります☆

なかなかうまくブースづくりも、お客様対応もできないレベルの
低さですが、ここから一気にレベルあげていけたらと考えております!
ぜひ「大阪お吸物もなか」に関してサンプル等ご要望ありましたら

お問合せフォームよりご連絡お待ちしております。
来週26日に東京で開催される
平成27 年 農林水産省補助事業 知的財産発掘・活用推進事業
「地域産品マッチング」商談会に北野農園も参加させていただきます。
関東・東北の株式会社様が多いなか関西から一弱小農園もおびえながらも
参加させていただきます!!
従業員のHさんとMさん二名で大阪泉州の泉州水なすを初売り込み!!
すでに多くの企業様から商談のオファーもいただいているため今回の
商談会で今年の水なすの売り込みは終了するかもしれません☆☆
同時にその他の伝統野菜もお話させていただく予定ですので、
天王寺かぶら、貝塚極早生たまねぎ、天満菜などなど準備で大忙しです!!

それもこれも連日ご注文いただいているたくさんの大切なお客様あってのこと。
残りのメンバーは生産現場でガリガリ生産頑張ります!!!

大阪府貝塚市の伝統野菜 貝塚極早生玉葱。
今年も定植作業が終わりこれから半年間の長い長い生産が始まります。
名だたる百貨店様をはじめたくさんのお客様よりご連絡いただいておりますが
貝塚極早生玉ねぎは何十年もお付き合いさせていただいている
お取引先様のためだけに生産しております。
近年そのお取引先様で完全に完売してしまいますのでますます市場に出回ることは
無くなってしまいました。(来年はWEBでの販売もできない状況です。)
売れにくく嫌われ者だった貝塚極早生を早い時期から必要としてくださっていた
御取引先様に感謝するとともにこれからもただひたすら美味しい貝塚極早生玉葱を
作り続けていきたいと思います。